またまたライオンさん

今日も今日とて、お気に入りのオモチャを抱え込んで、はぐはぐ♪するかりん
karin_11_177.jpg
あんっ?ちょ…ちょっと待ったぁ!!
karin_11_176.jpg
それは、お友だちからもらった海外旅行のお土産の
ライオンさんのハンドパペットではないですかっ。
モシャモシャのタテガミが、「びよょーん」になってる~。
只今、かりんお気に入りのオモチャとなっております。
どうして、こうもライオンさんが好きなのかしら。

じぃじは何処?

この週末は、かりんを連れて母さんの実家へ帰りました。
約2時間半の道程、車中での過ごし方にもなかなかの余裕が感じられます。
じぃじとばぁばに会えるのを楽しみにしながら、過ごしているのかしら。
karin_11_175.jpg
かりんは実家に入った途端、じぃじのベッドが置いてある部屋へと勢いよく突入し
ベッドの上にいるはずのじぃじの姿を、尻尾フリフリしながら捜していました。
…が、10月に数日だけ一時退院したじぃじは、その後ずっと入院中。
「じぃじはココにいないよ」と言い聞かせながら、胸がジーンとなった母さんでした。

ん?

いつものように、気持ち良さそうにソファーで眠っていたら
何かのニオイが漂ってきたようです。
karin_11_173.jpg
えっ、そこから漂ってくるのですか?
karin_11_174.jpg
が、何事もなかったかのように再び寝に入るかりん
「なかったこと」…にしたようです。

湖畔のウサギ

好天に恵まれた先週末、湖畔の公園に向かいました。
普段、車で通過するだけになっているのですが
公園に車を停めて、の~んびりと散策してみました。
karin_11_170.jpg
この日は風がなくて気温も高く、ジャケットを着て歩いていると
思わず脱いでしまいたくなるくらいの暖かさでした。
その心地良さにつられて、かりんの足取りは軽い・軽~い♪
karin_11_171.jpg
この辺りではちょっと有名な、ウサギさんと並んでもらいました。
かりんの視線の先…湖に向かって更に10羽並んでいます。
karin_11_172.jpg
隣接する美術館へ絵画展を観に出掛ける度に
外を散歩する犬連れの姿をガラス越しに見かけていましたが
かりんを連れて歩くのは初めて。
こんなにも素晴らしい散歩コースがあることを
近くに住んでいながら、実感することがありませんでした。
これからは、たまに出掛けてみよう!

落とし物

今年最後のハーブ園を名残惜しく後にした数日後。
ハーブ園のママさんのブログにアップしてあった画像を見て
「えぇっ?!」と声が出てしまった母さん。
それは、母さんにとっては見慣れたモノだったのですが
決して、ハーブ園にあるはずのないモノでした。
画像の下に書かれていた文字は
「駐車場で落とし物発見しました。お預かりしています。」
karin_11_168.jpg
その落し物…かりんのハート型の『注射済証』でした。
ジョイント金具で付け替えられるようにしていたのですが
不覚にも、無くなっていることに全く気づきませんでした。
karin_11_169.jpg
という訳で、落とし物を受け取りに再び足を運びました。
あまりの寒さに、かりんと共に駆け足でハーブ園を一周し
看板犬ジャックくんの待つ室内でお茶をいただきました。
落とし物をしてしまう可能性のある場所は、あちこちにある中で
ここに落ちていたことに感謝!した母さんです。