お別れまでのこと

かりんとの大切な思い出の記録として、ここ数日のことを書いておきたいと思います。
こうして、思い出しながら言葉を紡いでいると、かりんを近くに感じることができますし
少しずつですが、私の心も穏やかになっていくような、そんな気がします。
(長文です)

*****************************************

一昨年の11月、かりんの歩みがおぼつかなくなり始めました。
そして、昨年の10月から約1か月の長きに渡りポンポンがピーピーになっていました。
そういう訳で、かりんにとって10月・11月は【要注意】の時期でありました。

しかし、その大きな二度のピンチを乗り越え、受け容れながら頑張ってくれたかりん
三度目の奇跡を願いましたが、残念ながらそれは叶いませんでした。

実は☆16歳の誕生日☆を迎える数日前あたりから、日を追うごとに弱ってきていました。
今までなら、食事の後半に差し掛かると、「もういりませ~ん」と大声で鳴いていましたが
だんだんと鳴き方が弱くなり、ついには鳴かなくなりました。
口にフードを注入してもほとんどモグモグすることなく、フードを口に含んだまんま
目を閉じてボーッと固まってしまうようになりました。

また、座薬なしでは夜鳴きが酷くて大変だったのに、誕生日の夜は座薬なしで翌朝まで寝て
一向に起きる気配がなく、意識が朦朧とした感じでずーっと眠り続けておりました。

☆16歳の誕生日☆の写真は前日に撮ったので、比較的パッチリと目が明いているのですが
もしも誕生日当日の撮影であったなら、こうはいかなかったと思います。

2日の夕方、病院へ連れて行って血液検査をしたところ、腎臓の数値が驚くほど悪くなっており
それと同時に電解質異常が見られ、こちらの数値も酷く高くなっていました。
こうなると、皮下補液ではなく静脈からの補液で数値を下げなければならないので
翌日が祝日のため4日まで入院することになりました。

4日の夕方、ザワザワした気持ちを抱えながらかりんを迎えに行きました。
点滴によって電解質異常は改善したのですが、腎臓の数値は期待したほどの改善がみられず
腎臓以外の数値も非常に高くなっていました。
慢性腎臓病末期の尿毒症による、いわゆる多臓器不全。
かりんの身体は、もうこれ以上はないくらいの限界に達していたのです。

「厳しいことを言うようだけど、もう、そろそろ…だよ」とドクターが静かに言われました。
かりんにしてやれることはもう何もなく、あとはそばにいて見守るだけとなりました。

我が家に連れて帰り、いつもいる和室に寝かせたら、自宅に帰ってきたのがわかったのか
それまで閉じていた目が少し開いて、母さんたちの声にちょっぴり反応しました。

寂しくないよう和室からリビングのテレビの前に移動し、母さんたちのそばに寝かせました。
口をモゴモゴさせるのでシリンジで水を垂らすと少しだけ飲み、「ふわぁ~」と大きな欠伸を2回。
その姿にいつものかりんを見て、大いにホッとした母さんたちでした。

夜10時半、いつものようにかりんの横に布団を敷き、寝転がって目線を同じくして見守ります。
かりんの顔を見つめつつも、心臓が動いているかどうか、常に身体の上下動を気にしています。
こちらを見ているかのように目を少し開けて、とても穏やかな顔をしているので
母さんはいつしか眠ってしまいました。

翌日5日の午前3時前、パッと目が覚めましたが、かりんに変わりはなく薄目を開けたまんま。
口をモゴモゴさせたので水を少し垂らすと、ゴクンと大きく喉が動き水を飲んだようでした。
が、次の瞬間、茶色を帯びた黄色の液体を大量に吐き、苦しそうに口をカッと開けました。
その後、胸の上下動が確認できなくなったので、いよいよ…と思いKちゃんを起こしました。
しかし、Kちゃんの声が聞こえたからなのか、再び胸が動き始めて落ち着いた様子になりました。

この日は仕事だったのですが、母さんが帰ってくるまで頑張ってくれるかわからないので
後悔しないよう仕事を休むことに決めました。

午前9時頃、2階でパソコンに向かう母さんの部屋に連れて上がりました。
静かな呼吸で、薄目を開けたまま横になっています。
母さんは、数十分おきにかりんの横に寝そべっては話しかけ、撫でたりしながら過ごしました。
かりんの鼻先から聞こえてくるのは、規則正しく静かな息遣い。
命が尽きようとしているなんて、悪い夢をみているのではないかと思ってしまうような
穏やかで優しい寝姿でした。

睡眠不足で午後からは酷い眠気に襲われ、かりんと「頭をこっつんこ」して横になると
母さんはしばらくうつらうつらしてしまいました。
午後3時40分頃、口をモゴモゴさせたのがわかったのでシリンジで水を垂らしてやると
再び黄色の液体を大量に吐いて、胸の動きがパタリと止まってしまいました。
そして、静かに喘ぐように口を何回かパクパクさせました。

午後3時50分、かりんは母さんが見守る中、旅立っていきました。
この時、母さんの胸に押し寄せたのは、哀しみと同じくらいの安堵の気持ちでした。

かりんは、信じられないくらいよく頑張ってくれました。
本当に本当に…ありがとう。

旅立ち

あのね、ワタシね、タッタカあるけるようになったんだよ!
おまけに、ピューンってはしれるようになったんだよ!!
そんでもって、ゴハンもジブンでモリモリたべれるようになったんだよ!!!

ココには、かあさんとKちゃんはいないけど、おともだちがいっぱい~♪
だから、イイコにして、またあえるのをずーっとずっとまってるよ!

*****************************************

11月5日 午後3時50分。
母さんたちの愛しい愛しいかりんは、虹の橋へと旅立って行きました。
☆16歳の誕生日☆を迎えることができたので、安心してしまったのかもしれません。
落ち着きましたら、ゆっくりお話ししたいと思っています。

今まで、かりんを温かく見守ってくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました。

☆16歳の誕生日☆

今年も11月1日がやってまいりました!
今はもう、「ただ、そこにいてくれる」だけのかりんですが、そのありがたさと言ったら
これまでの誕生日とは比べものにならないかもしれません。

今回のケーキは、ケーキと呼ぶには程遠いものになりました。
でも、今のかりんが食べて(飲み込んで)くれるものは流動食だけになってしまったので
キャンドルの土台は別として、そのまま食べられるものを並べました。

かりんは…と言うと、母さんがケーキを作ったり撮影したりとバタバタしているうちに
すっかり寝入ってしまいました。
準備できる前にソファーにスタンバイしてもらったから、眠くなっちゃったようです。

かりんと過ごす贈り物の時間は、もうそれほど多くはないと感じています。
だからこそ…今日だけは何も考えず、16歳を迎えられたことを思いっきり喜びたいと思います。

かりん☆16歳の誕生日おめでとう!
今年も母さんたちのそばにいてくれてありがとう!!

優しい表情に…

今日のかりん地方の日中の気温は18度。
爽やかな風が吹き、お日さまに当たっていてもポカポカという感じの心地良さでした。

かりんを連れて外に出るという、ほんのちょっとしたことができずにいた母さんですが
仕事が休みだった今日、3か月ぶりに散歩コースの公園へ出掛けました。

藤棚の下のテーブルをちょっと拝借して、かりんをのっけます。
たとえヨタヨタであっても、かりんが歩くことができていたら…。
そんなことをチラリと思いながら、通り過ぎる風を感じます。

しばらくすると、かりんは大あくび。
こうしていることにちょっと飽きたのか、居心地が悪くなってきたのか
ほんの10分もしないうちに愚図り始めました。

基本は相変わらずの低空飛行ですが、体重微増という嬉しい変化が加わり
夜鳴きや愚図りを除けば、かりんの身体は落ち着いています。
この状態で、穏やかな毎日を過ごせるのは決して当たり前のことではなく
小さな奇跡の積み重ねだと思っています。

ひととき見せてくれる、元気な頃と全く変わりのない優しい表情に
今日も、母さんは心にじわーっと染み入る幸せを噛みしめます。

かりんの一日

【起きる】まちまち
ハッキリ言って、今のかりんは寝坊助です。
朝方の愚図りが尾を引いている時もたまにありますが、母さんが出掛ける8時頃になっても
目がパッチリ明いていることは滅多にありません。

【食べる】9:00ごろ
朝ご飯担当は、Kちゃんです。
放っておくと、10時過ぎごろまでそのまんま寝ていることもあるので
9時ごろになってもまだ眠っている場合は、可哀想ですが起きてもらって朝ご飯タイムです。

【寝る/吠える】
朝ご飯を食べたあと、力尽きて(?)すぐに眠ってしまうこともありますし
しばらく愚図っていることもあります。
昼ご飯の時間までの間、しばらく寝ては愚図り…を繰り返します。

【食べる】14:00ごろ
平日のお昼ご飯もKちゃんが担当ですが、母さんが休みの日は母さんが担当します。
様子を見ながら、食事と食事の間は4時間から6時間空けるようにしています。

【寝る/吠える】
お昼ご飯を食べたあと、再びの眠りに入ります。
朝ご飯と昼ご飯の合間と同じように、しばらく寝ては愚図り…を繰り返します。

ただ、まるで決まり事のように、母さんが仕事から帰る少し前くらいから吠え始めます。
母さんが我が家に到着し、「帰ったよ~!」と声をかけると、かなりの確率で静かになります。
チームかりんのメンバーが揃い、とりあえず安心したのだと勝手に解釈しています。

【食べる】19:00ごろ
晩ご飯は母さんの担当です。
以前は、母さんたちのゆっくりの晩ご飯が終わった午後9時前ごろから食べさせていました。
しかし、かりんのご飯が気になって何となく充分にくつろげないこともあって
最近は、先に食べさせることにしました。

【寝る】22:00ごろ
晩ご飯を食べてからかりんは既に寝に入っていますが、座薬を入れなくてはなりません。
この時間、気持ち良さそうに眠っているので、座薬をスルーしても良さそうに思えるのですが
そうすると、夜中に何度も起こされたり鳴き続けたりして、大変なことになってしまいます。
まぁ、座薬を入れても夜鳴きが酷い夜もあるのですが。

ご飯に関しては手間がかかり、早朝、約1時間かけてKちゃんが1日分を準備してくれます。
そして、毎度の食事は準備や片付けを含めて約30分かかります。

これが、かりんを巡る日々のルーティンです。
母さんたちだけが頑張っても、かりんだけが頑張ろうとしても決して成り立つことのない
ワンチームでの毎日だと思っています。
チームかりんは、まだまだ頑張ります!