豪雨の記憶

この度の豪雨で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

梅雨の時期、豪雨災害のニュースを目にする度に思い出すことがあります。

私の生家は裏手に山を背負っており、梅雨末期の豪雨で三度の山崩れに遭いました。
一度目は私が小学生の頃で、家の横が崩れただけで家屋に被害はありませんでした。
しかし、その11年後、山側の部屋と座の下に大量の土砂が流れ込む被害に遭い
さらに5年後の豪雨で、家屋が土砂に押し潰されて全壊となりました。

三度目の罹災時には両親だけが住んでいましたが、それまでの経験から早めに避難しており
危うく難を逃れることができました。
それでも、避難してから2時間後に山崩れが起きたそうです。

さて、その頃、私の生家には柴犬が2匹おりました。
外飼いだったので鎖で係留していましたが、両親は鎖を外して2匹を自由にさせてから
道路を挟んだ自宅とは反対側の場所へ避難したそうです。

雨が止み、山崩れの心配がなくなった数日後、私も一緒に現場へと向かいました。
壊れてしまった生家に愕然としましたが、私にはそれをも上回る心配なことがありました。
それは、愛犬たちのことでした。

現場に着いたら真っ先に、大きな声で2匹の名前を呼び続けました。
鎖を外し自由になっているので、本能的に逃げ伸びてくれているだろうとは思いつつも
心のどこかでは「もしや…」という不安もよぎりました。

でも、少しすると、2匹が尻尾を振りながらこちらへ駆けてくるではないですか!
泥だらけの2匹が、この数日をどうやって過ごしていたのか知るすべもありませんが
自分たちの家があった場所を離れてしまうことなく、迎えを待っていたのでしょう。

今でこそ、愛犬を連れての避難は当然のようになっていますが、30年以上も前のことなので
置き去りにしてしまったのは、仕方のないことだったのかもしれません。

その後、両親は隣市に家を建て、愛犬たちも共に暮らし長生きしてくれました。
かりんと出逢う、ずっと前の出来事です。

ありがとうと共に…

2月23日、実家の犬…クマが虹の橋へと旅立ちました。
昨日の夕方、母からの電話で知ることとなったのですが
前日はいつもと変わらない様子で、ご飯もちゃんと食べていたようです。
推定15歳という年齢からして、「いつ何時、何が起こってもおかしくない」
心のどこかで覚悟はしていたものの、突然のことに信じられない思いでした。
kuma_09_02.jpg
野良犬として徘徊していたクマが、実家に立ち寄るようになり
母さんの実家の一員となってから…約11年。
年に数回、帰省した時にしか会うことはありませんでしたが
離れていても、母さんにとって家族の一員でした。
kuma_09_03.jpg
このお正月、クマを抱き寄せて撮った写真が
母さんとクマとの最後の写真となってしまいました。
あるがままを受け容れるのですよ」
いつも、そう言っているかのようなクマの顔を思い浮かべながら
そっと旅立って行ったクマに、そっと…言いたいと思います。
「ありがとう、長い間…本当にありがとう」

今年も元気で

前回も、あるがままの姿を見せてくれていたクマでしたが
2ヶ月振りに見る姿も、変わらず元気そうでした。
身体を引き寄せ、前脚の付け根や胸のあたりを撫で始めると
心地良さそうに目を閉じ、こちらに身体を預けてきます。
クマの体温を感じ、母さんは穏やかな気持ちになります。
kuma_09_01.jpg
最初は、かりんの存在に気づかなかったクマですが
その姿を見つけた途端、グイグイ引っ張って近寄ろうとします。
かりんが逃げようとするので、今回は無理に近づけず
一定の距離を保ったまま、クマの散歩につき合いました。
karin_09_06.jpg
あちこちをクンクンしながら一心不乱に歩く姿を見ながら
「今年も元気でいてね」と、心から願わずにはいられない母さんでした。

あるがまま

夏に帰省して以降も、元気にしているとは聞いていたものの
クマの様子を、この目で確かめなければ落ち着かない母さん。
散歩に連れ出した時、力強く引っ張ろうとする姿を見て
「ああ…まだまだ元気でいてくれた」と、心の中で安堵しました。
karin_08_268.jpg
今回は、玄関先でかりんと対面させたのですが
ちょっぴりボケているクマは、その場の空気を読むことができず
正面切って、じわじわと近づいて行きます。
かりんは、しばらく様子を見ながらも低く小さく唸った後
ちょっぴりガゥガゥ☆ギャンギャン☆しちゃいました。
その姿と声にビックリしたのか、「何で?」と言うような表情をしていたクマでした。
kuma_08_04.jpg
前回、夏に会った時と変わらぬ元気な姿を見せてくれたクマでしたが
散歩をしながら後脚を見ていると、その動きは以前よりぎこちなくなっており
静かに…そして確実に、歳を重ねていっていることを改めて感じました。
しかしクマは、穏やかな表情で母さんにこう話しかけているように見えました。
「あるがままを、受け容れるのですよ」

まだまだ元気

今回のお正月の帰省でも、推定年齢14歳になるクマ
相変わらずの、ぽわん♪とした優しい顔を見せてくれました。
この顔を見ると、本当に幸せな気分に包まれます。
散歩の足取りは、若干心許ない感じがしなくもありませんが
それでもグイグイと母さんを引っ張ります。
kuma_08_01.jpg
しかし、老齢で代謝が悪くなり換毛サイクルが乱れているのか
今頃になってアンダーコートがかなり抜け落ちてしまい
真冬にも関わらず冬毛があまり生えていません。
ちょっぴり…寒そうに見えてしまいました。
kuma_08_02.jpg
昨年の11月、クマと初めてのご対面を果たしたかりんでしたが
今回は虫の居所が悪かったのか、ちょっぴりガゥガゥでした。
しかし、そんなことは全く気にせず
かりんのお尻を追いかけていた元気いっぱいのクマ
これから寒い日が多くなり、老体には堪えるでしょうが
この冬もしっかり乗り切って欲しいと切に願いました。