四度目の桜のトンネル

今年もやってまいりました!我が町の桜のトンネル。
この週末が見頃になりそうだったので、我が家のお花見は本日に決定。

午後からなら青空が覗きそうだったけれど、人けのない午前中に。
…って、場所的にそれほど大勢の人が来ることはないけれど。

風が強いにもかかわらず、ハラハラと儚げに散りゆく花びらもまだなく
読みどおり、ソメイヨシノは満開でした。
ただ、花のつけ根にある蜜を吸うためにスズメが落としたであろう
花弁がついたままのまるごとの花は、地面の上に疎らに見られました。

かのんと桜を、少し引いたところから撮ろうと母さんが移動すると
「なになに?」とばかりに嬉しそうについてきます。
なので、なかなか思うように写真を撮ることができませんでしたが
そんなことさえ、愛しい思い出になりそうです。

かのんと出掛ける桜のトンネルも四回目を迎えました。
ここでの撮影が終わると、我が家にとっての春はいよいよ本番です!

3回目の家族記念日

もう3年になるなんて、月日の経つのが早い!早い!!
あり得ないくらいビビリで、接し方に困ってしまうことばかり。
そんな不安だらけの3年前が、今となっては懐かしく思い出されます。

一緒に暮らして3年にもなると、もう不安はまったくありません。
…と言いたいところですが、まだまだいろいろあるのが本当のところ。
それでも、日々の何気ないかのんの姿や仕草や行動を見ていると
「迎えてよかった!」と、しみじみ・つくづく思うのでした。

そうそう、3年前の今日、かのんに会いに犬舎に行った時のこと。
ブヒブヒ~♪と子豚のように無邪気に駆け寄ってきたかのんを撫でるのに
母さんは夢中になっておりました。
しかし、Kちゃんは犬舎にいた他の繫殖犬に釘付けになっていたらしい。
なぜなら、かりんによく似ていたから。
「この犬はダメですか?」と言いそうになるのをグッと堪えたそうです。

でも今は、母さんと同じく「かのんでよかった!」と思っているようです。
更に年月を重ねていき、その気持ちはもっと深く厚くなることでしょう。

☆ 謹賀新年 2025 ☆

あけましておめでとうございます!
かのんが我が家で迎えるお正月も3回目となりました。
もうすっかり慣れて…と書きたいところですが、そこはかのんペース。

今年もかのんに合わせてゆっくりゆっくり歩きながらも
時にはちょっと駆け足したり、飛んだり跳ねたりもしてみながら
何気ない毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

主のいない誕生日☆

今年で3回目を迎える、主のいない11月1日の誕生日☆

かりんと過ごした日々は、遠い昔のことのように思えてしまいますが
その痕跡をふと目にすると、一気に時間が遡る気がします。

これからも、母さんの心の中のかりんはずっと年を取らないけれど
かりん☆誕生日おめでとう!!

♪5歳の誕生日♪

超ビビリなかのんが、うちの家族になって4か月しか経っていなかった3歳の誕生日は
見たこともないケーキを目の前に置くなんて、「無理、無理っ!」な状態でした。
また、4歳の誕生日はすっかり忘れられていたという、「なんですと?」な7月20日でした。

そして、5歳の誕生日でめでたくもケーキが登場です。
焼き芋とカリカリを、それらしく盛りつけただけのものですけど。

とりあえずは警戒して、遠巻きに見ているだけだろうと思ったのに
すぐに食べ物だとわかったようで、グイグイ近づいてきます。
当たり前のことでしょうけど、3歳の頃とは反応が全く違います。
この後、豪快に食らいついておりました。

実年齢は5歳、だけど身体年齢は7歳、でも精神年齢は1歳。
まだまだ不思議なところがいっぱいですが、可愛い可愛いかのんです。
無事に5歳を迎えられたことを心から嬉しく思うと同時に
こうしてひとつ年を重ねられた奇跡を、ゆっくりと噛みしめています。

かのん☆5歳の誕生日おめでとう!
これからも、この奇跡が積み重なっていきますように!!