休日のスペシャル散歩を楽しむ場所のひとつとして
もう何年も前から、かりんと共に頻繁に足を運んでいる隣県の公園。
我が家が散歩するのは、いつもお昼頃の時間帯なのですが
それでも、必ずと言って良いくらい犬連れの方に遭遇します。
数か月前から、公園内でこんな札が見られるようになりました。

放置されたまんまの『落としもの』のそばに
控え目に、そっと…立ててあります。
広い公園の中、3つほどの札が目に留まりました。
犬の糞害があちこちで問題にされている中
注意喚起を促す大きな立て札はよく見掛けますが
この小さな立て札は、初めて目にしました。

「散歩時の犬の排泄物は、飼い主が持ち帰る!」
これは、犬と暮らす者が守るべきマナーです。
故意か無意識なのかは定かではありませんが
結果的に放置してしまうその理由を
飼い主さんに尋ねてみたい気がした、母さんでした。
また…ですか
汗ばむくらいの気温となる日中は、フローリングの上が心地良いけれど
夜になると、まだフカフカが恋しくなるようです。

ソファーに置いた、まだ冬仕様の長座布団の上で
ぐーんと伸びて寝転がるかりん。
角度を変えて見てみたら…。

えらく、セクシー・ポーズになっていました。
「またお尻…」と、かりんに文句を言われそうですけど。
眩しいぜっ!
今日は、かりんを連れて美容院へ行ってきました。
胆嚢摘出の手術をしてから初めてのシャンプーです。

我が家でも専用ブラシでのブラッシングをしますが
やはり、プロにしていただくと仕上がりが違います。
…が、やっとこさ~換毛が始まったばかりなので
見た目にも、まだまだ暑苦しい感じです。

夕方の散歩は、大好きな土手へ。
気温が高かったので、吹く風が心地良く感じられました。

あちこちに茂る、自分の体が隠れてしまうくらい長く伸びた草の壁を
いとも容易く、そして楽しそうにピョンピョンと跳び越えるかりん。
真っ白なぷりケツが眩しいぃ~っ!
お気に入りに追加
今までの、お気に入りのいくつかの場所を捜してみても
どこにもかりんの姿が見当たらない…ということが
ここのところ頻繁に起こっていました。

一体どこにいたのかと言うと、玄関横の畳の部屋。
レースのカーテンから、後ろ足が覗いています。

窓辺に置いてあった座布団の上に、当然のように座り
飽きることなく外を眺めています。
これが、10分やそこらの短い時間ではありません。
そのうち座布団の上で眠ってしまっていることも~。

見晴らしの良いベランダで過ごすよりも魅力的な何かが
この場所にはあるのでしょう。
和室の窓辺…かりんのお気に入りに追加!です。
衣替え
ここのところ、ベランダで過ごす時間が長くなり
ホッカホカに温まって室内へ戻ってくるかりん。
そんなかりんに、少しずつ換毛の気配が見えてきました。

換毛が始まると、決まってあちこちを執拗にカイカイしたり
口でハムハムすることに夢中になってしまいます。
例年通りであれば、夏が終わる頃まで抜け続けるので
一気に衣替えできたらなぁ~と思っているのは
母さんだけではなく、かりん自身もでしょう。
溜息が出るような抜け毛との闘い…始まったばかりです。