この週末も、アチチなかりん地方でした。
いつもなら、午前中にスペシャル散歩へと出掛けるところですが
前日の仕事で、母さんは思いのほか体力・気力を消耗~。
やっとのことで、夕方早めに大好きな土手へ散歩に出掛けました。

…とは言っても、まだまだ元気なお日さまは容赦なく照りつけ
せめてもの救いは、土手を吹き抜ける風があることでした。

かりんの影も母さんの影も、こんなにもクッキリ。
土手のアスファルトが焼けているせいか
お座りしても、すぐにお尻を上げておりました。

土手の復路、こ~んな足跡を見つけました。
「んっ、まだ足跡はついたばかりのようだし
きっと、犯人はまだ遠くへは行っていない!!」
…って、かりんの足跡だし~。
石膏を流し込んで、型どりしてみたくなった
母さんなのでした。
結果を伴わなくとも…
お馴染み☆アクロバチックなかりんの用足し。
散歩中、ヘロヘロになりそうな暑さの中でも
軽い身のこなしは健在です。




この間…ほんの数秒。
かりんとしては、高い位置にマーキングできたと
非常に満足しているのかもしれませんが
結局のところ、用足しするのは片足が地に着いてから。
なので、残念ながら結果を伴っておりません。
でも、かりんはいつも懸命に挑んでいるので
そのことには触れないでおきましょう。
見事な用足しを披露してくれて、ありがとう!
寝苦しい夜
連日…寝苦しい夜が続いています。
流石に、エアコンを入れないと寝つけない温度と湿度なので
切タイマーをかけてから横になるのですが
タイマーが切れると、寝苦しさですぐに目が覚めてしまいます。
…が、それは母さんだけではないようです。
かりんも、エアコンが切れると暑くて目が覚めてしまうらしく
母さんの耳に、「ハァハァ」という暑そうな息遣いが聴こえてきます。

その息遣いを耳にすると、更に更に寝つけなくなってしまい
仕方なく、再び「ピッ!」してしまうのでした。
その後は、エアコンからの冷風がやってくる場所に陣取って
何とも心地良さそうな寝姿で、再びの眠りに入るかりん。
母さんも、そんなかりんの気配を感じながら眠るのですが
これがほぼ毎晩のように続くので、寝不足感は否めません。
昼間であっても、思う存分好きなだけ眠ることのできるかりんが
羨ましくてたまらない今日この頃です。
梅雨明け
こちら、本日梅雨明けしたそうです。
外に出ると、体が煮えてしまいそうなくらいで
冷房を入れないと耐えられない暑さでした。

かりんは、「ピッする!」(冷房を入れる)のを待っており
なかなか入らないと、物言いたげにやって来ます。

「ピッして!」と、冷房を入れるのを催促する犬ってどうかと思うけれど
いくら夏仕様になりつつあるとは言え、毛皮着用だし…。
エアコンから吹き出す冷風を浴びながら、心地良さそうにしている姿を見ると
私たちが想像する以上に暑いのだと、改めて納得!です。
ポンポン
あれれ~。
かりんの頭上あたりに見えている丸い物体は
例の『もふだま』でしょうか?

いえいえ、クルンと巻いた立派な尻尾でございます。
こうして正面から見ると、あまりにもまぁるくって
ポンポンがのっかっているみたいです。
おやおや、母さんがじ~っと見つめているせいなのか
物言いたげな表情になっちゃったかりんです。