この週末、かりん地方のソメイヨシノが満開とのこと。
我が町の桜もそろそろ…と、車で通過しながら下見をしていたのですが
かりんを連れて出掛けた土曜日は、八分咲きくらいでした。
ここでのかりんと一緒のお花見は、今年で9回目。
我が家にとっては、絶対外せない大事な大事なイベントのひとつです。
この日、前夜に投薬した座薬が少しばかり効きすぎてしまったのか
朝になっても目覚める気配がなく、9時頃にやっとこさ~起きたかりん。
ですから、お花見中も始終ぼ~っとしたまんまでした。
昨春は、地面に伏せたかりんを桜とともに写すことができましたが
もう横たわることしかできないので、抱っこしての撮影です。
いつもはKちゃんがかりんを抱っこして、母さんが写すのですが
今回は、母さんもかりんを抱っこしてカメラにおさまりました。
来年のこと、1か月先のこと、明日のことは、誰にもわかりません。
だから今、こうしてかりんと一緒にいられる幸せを噛みしめます。
いつもの桜のトンネル、今年も一緒に桜が見れて良かったですね。
かりんちゃんだけでの写真は難しかったけど、
その分hakoさんと一緒の写真が増えたのは良かったかな。
この場所の桜、毎年良いな~って思いながらみてます。
ぼーっとしているかりんちゃん、でも、きっと桜の香りは感じていると思います。
来年もその先も来れるとイイですね。
頑張れかりんちゃん!
yushipapaさん へ
ここ数か月のかりんは、低空飛行なりに安定していましたから
「今春も、一緒に桜を見ることができそうだな~」と思っていましたが
実現すると、やはり感慨深いものがあります。
ブログに載せる写真は、かりんだけで撮影することがほとんどなので
一緒の写真は数えるほどしかありません。
もっと一緒に撮っておけばよかったと、ちょっぴり後悔しています。
普段からあまり反応がないので、諸々のことをどれだけ感じているのか
サッパリわからない状態です。
でも、書いてくださったように、桜の香りや戸外の空気を感じていると
そう信じたいと思います。
確かに先のことは分かりませんが
今回お花見しているかりんちゃん
ちゃんと桜を楽しみ♪春を感じ気持ちよさそうです。
また一つ一緒にお出かけの願い叶いましたね。
今度はどこに行くのかな!?
抱っこしたかりんちゃんの重さを感じながら
ちょっと切ない気持ちになりますね。
(颯斗の重さを実感した時切なくなりました)
adさん へ
実際にクンクンしたり、周りの景色を見るような仕草は見られないので
どれだけのことをわかっているのか定かではありません。
それでも、反応がないだけで、少しは何かを感じていると思いたいです。
年を越し、春になって桜を見て、お次はハーブ園です。
今の様子だと、これも何とか叶えることができそうな感じです。
そう…本当に切ないくらいの軽さです。
1年以上前から、我が家は少しずつ軽くなっていくのを感じていましたが
颯斗くんは急でしたものね。
軽々と持ち上げられる重さに、胸が締めつけられる想いです。
hakoさん、かりんちゃん、こんにちは~!
今年も一緒のお花見、良かったですね。
かりんちゃんを見つめておられるhakoさんの眼差しがとてもやさしいですね。(ぼかしてあるけれど、ちゃんと分かりますよ)
「先のことは分からない」・・・まるこももうすぐ15歳、お気持ちはとてもよく分かります。
Kちゃんもレンズを通して泣きそうになっておられたのでは?
かりんちゃん、本当によく頑張っていますね。
良いお薬を処方してもらって、かりんちゃんも随分楽になったと思いますので、もっともっとhakoさんとKちゃんおそばにいてあげてね。
まるこ母さん へ
ここのところ、低空飛行ながらも体調は割と安定していたので
今年の目標のひとつであるお花見も、できそうな感じはしていました。
それでも、こうして叶えることができると嬉しいですね。
かりんはほとんど無反応になってしまい、何とも寂しい限りですが
いつもと違う外の空気を感じてくれていると思いたいです。
座薬のお陰で、夜の愚図りはそれほどでもなくなりました。
かりん自身の身体も、しっかり休むことができていると思います。
これで、まだまだ長生きできそうです。
かりんちゃん良かったね♪
今年もみんなと一緒にお花見出来て♪
暖かいしお出かけも気持ち良いですね~
1日1日が本当に大切だと思いますね。
かりんちゃん、お薬で少しボ~っとしてるのかも
しれないけど穏やかで可愛い~お顔してますね~♪
ふくねえさん へ
戸外に出掛けると大喜びしていた頃が、懐かしく思い出されます。
今は反応が薄くなってしまったので、ちょっと寂しくもあります。
まだ薬が効いているようで、寝ぼけたような感じですが
今のかりんは、これくらいが丁度良いかもしれません。(笑)
撮影の終わり頃には目が覚めてきたらしく、大騒ぎし始めましたから。
素敵なところですね⭐︎
かりんちゃん、抱っこされて、穏やかな優しい顔をしてますね。そして、桜を見上げているのかな?なんとも可愛らしい姿です。
写真、ふだんは撮るばかりで、一緒にってなかなか撮ることすくないんですよね…
抱っこ写真、hakoさんやかりんちゃん、お友達さんの、温かなほんわりした空気が伝わってくるようです。
かりんちゃん、かわいい姿をまた見せてね。
さりままさん へ
座薬がまだ効いており、ちょっと寝ぼけたような感じだったので
穏やかな表情になっているようです。
桜を見上げているような姿も、実は愚図っているところでした。
でも、まるで桜を愛でているかのような写真になりました。(笑)
そうそう、ブログに載せようと思うと単独で撮ることが多くなり
一緒に写っている写真って、あまりにも少ないことに気づき
たまには、一緒に写るのも良いものだと思いました。
かりんちゃん嬉しそう
ママさんの体温を感じているんですね、
桜の花たちも優しく微笑んで歓迎しているよう
(#^^#)
かりんちゃん、来年もまた咲くからここに来てねって囁いているようです
かりんちゃん、また来年来ようね
ララままさん へ
実は、抱っこしているうちに盛大に愚図り始めてしまったのですが
そんな中でも、たまたま嬉しそうに写っているものがあり
それをチョイスしました。(笑)
きっと、桜の花たちも喜んでくれていると思います。
「ああ、今年も来てくれたんだね~」って。
先のことはわからないけれど、来年も一緒に桜を見たいなぁ。
桜が綺麗に咲いたんですね。
かりんちゃんと一緒にいつものところでお花見が
出来て抱っこしてもらってかりんちゃん嬉しそう♪
れんママさん へ
今年も変わらず、綺麗な桜のトンネルができていました。
一緒に桜を見るという、本当に何気ないことではあるけれど
私たちにとっては奇跡のような時間でした。
抱っこが好きじゃないので、ほどなくして愚図り始めましたが
良い刺激になったし、少しは嬉しかったかも?(笑)
かりんちゃん、抱っこされて、うっとりと桜を感じてますね!
とても幸福そうな良い表情です! かわいい!
ウチのは、抱っこしようとすると「ウ~~~ッ・・・」と威嚇してきます。
なんでやねん・・・。((+_+))
pentallicaさん へ
うっとりと桜を感じているように見えたなら、嬉しい限りです。
実は、時間が経つにつれ愚図って吠えまくっていたので
どんなふうに撮れているか、ちょっと不安でしたから。(笑)
あらら、ラヴィちゃんは抱っこがお嫌い?
かりんは威嚇はしませんが、抱っこは好きじゃないので
あんまり心地良くはなさそうです。
こんばんは。
お薬も難しいですよね。
でも、穏やかに寝てくれるのが一番♪
今年もこの場所で、かりんちゃんとお花見できたとの事。
私も嬉しく拝見しました。
そうなんです。
我が家も無言の役割分担みたいなものがあって
(パパは撮影が下手なんです(笑))
パパは抱っこで私が撮影なので
健太と私が一緒のお写真は殆んどありません。
hakoさんのように
今度から私も健太と一緒に撮ろうと思います。
かりんちゃん
かーさんの抱っこ、よかったね~♪
健太
黒豆健太ママさん へ
前夜、座薬の量を増やしたら思いの外効いたようで
朝になっても起きず、結局10時くらいまで寝ておりました。
最近の様子を見ていると、低空飛行ながら安定はしていたので
いつもの場所でのお花見も実現するだろうと思っていました。
それが実際に叶って、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
あら、健太ママさんちもパパさんが抱っこ係なのですね~。
健太ママさんのほうが写真を撮り慣れておられるでしょうから
どうしても、そうなってしまいますよね。
しかし、そうすると健太ママさんが健太くんと一緒に写ることは
ほとんどない…ってことになりますものね。
いやはや、我が家も同じです。(苦笑)
もっと一緒に撮っておけばよかったと、ちょっぴり後悔しています。
けんたにいちゃん。
あのね、ワタシだっこはあんまりすきじゃ~ないから
「やだやだ」ってないちゃったの。
かあさん、ちょっとさみしそうだったなぁ。
けんたにいちゃんは、だっこすき?
かりん
かりんちゃんhakoさーん!!!!
嬉しいお写真ですねぇ…
優しい、ツーショットが満載です。
Kちゃんさんの想いがスリーショットようにも感じられます。
ありがとうございます。
本当ですね。
先のことは誰にも不透明なんですよね。
かりんちゃんの、余りにもしあわせな表情に、
日常の有り難さを思いました。
ryokoちゃん へ
いつもは、かりん単独での写真がほとんどだけど
マスクで顔が隠れているし、今回は一緒に撮ったものを載せてみました。
たまには、こういう写真も良いかもしれませんね~。(笑)
一瞬でも、かりんの表情が穏やかに見えているので、私もホッとしました。
実は、だんだんと愚図り始めてしまっていたので。
今は、一日一日を積み上げているという感じです。
痩せっぽちになった身体ですが、かりんはよく頑張っています。