かのんと言えば、変ちくりんな座り方がトレードマークではありますが
時として正統派なお座りを見せてくれることもあるのです。
座った姿を正面から見ると、避妊手術の時に剃ったお腹がよく見えます。
ちょっと弛んだそのお腹は、子犬を育てたお母さんの、それです。
さて、何か言いたげな面持ちで、こちらをじーっと見ています。
これがキチンとした座り方なのに、変ちくりんな座り方をしているほうが
何だかかのんらしい…気がするのでした。
日記
領域拡大
今まで、我が家でのかのんの写真は和室で撮ったものがほとんど…と言ってよいくらいでした。
和室だけがかのんの居場所というわけではないのに、和室と玄関以外は決して入ろうとはせず
まるで、そこに結界が張られているかのようでした。
我が家に来たばかりの頃、試しに私の部屋へ連れてきたところ可哀想なくらいブルブルして
全身でこれ以上ないくらいの怖さを表現していました。
なので、もう少し時間を掛けたほうが良さそうだと思い、2階に連れて行くのはやめました。
しかし、そんなかのんに変化をもたらす格好の機会が到来したのです。
それは遠方に住む妹一家の宿泊でした。
かのん専用部屋だった和室に寝てもらうため、かのんは2階にある私の部屋へ移動です。
我が家に来て4か月半、私たちにもすっかり慣れてくれたからなのか
思った以上にすんなりと、私の部屋でくつろいでくれました。
あっ…大好きなボールの力をちょこっと借りましたけど。
これをきっかけに、かのんの領域が広がっていくことを期待しています。
いや、きっと広がっていくことでしょう!
かのんボール
かのんの♪3歳の誕生日♪にバースデーケーキは用意しませんでしたが
後日、プレゼントはちゃ~んと進呈しました。
生まれて初めての(たぶん)誕生日プレゼントは、サッカーボールです。
散歩コースにあるグラウンドで子供たちがサッカーをしていたりすると
後足で立ち「おいで、おいで」を繰り返し、熱い視線を送るかのん。
私たちを振り切ってグラウンドに駆け込みそうなくらいの興奮ぶりで
とにかくボールが好きで好きでたまりません。
早朝、誰もいないグラウンドに古いサッカーボールが転がっていたので
ちょこっと拝借して、かのんがどんなふうに遊ぶのか試してみたら
ボールを追いかけながら上手に鼻先でドリブルを始めたのです。
しかし、ほんの少し遊んだところで心配になるくらい息が上がってきて
呼吸がしんどそうになってきました。
心配になったので、それとなくドクターに話してみました。
すると、健康診断 -2022年-の結果でも明らかになったように
心臓の僧帽弁・三尖弁・肺動脈便の逆流や不整脈があったため
激しい運動に心臓の機能が追っつかず、倒れてしまう可能性もあるので
あまり激しい運動はしないほうが無難だと言われました。
というわけで、サッカーボールを使っての遊びは狭い室内限定にして
短い時間で切り上げることにしています。
それでも、かのんは凄く凄く楽しそうです。
ボールを追いかけるのも好きだけど、口で咥えてあぐあぐしたいようで
そうやって遊んでいるうちに、あっという間に穴が開いてしまいました。
最初は咥えることのできなかったボールも何とか咥えられるようになり
今は、ボールを懸命に咥えてこちらへ持って来てくれます。
「サッカーボールで遊ぶ?」と言うと、目をキラキラ☆と輝かせて
期待感に満ち溢れた表情を見せてくれます。
楽しい楽しい、かのんとの遊びの時間です。
ベロ三様
美味しいものを食べたあと…と言うわけでもないのですが
かのんのベロが右に左に、せわしなく動きます。
ベロ~ン!
ペロッ☆
ペロリン♪
いかがでしょう?
お口周り、スッキリ整いました!
アシカポーズ
この暑さに加え、発情期による身体の変調の影響もあるのか
最近のかのんはゴロゴロ・ダラダラして過ごしています。
でも、散歩になると途端にシャキーンとして元気に歩くので
そう心配はないだろうと様子を見ているところです。
本日は、前足を横に開いてのアシカポーズでくつろいでいました。
そう言えば、かりんもたま~にしていたっけ。
大きな鳥が額にはりついたようで、不思議な様相を呈していた頭上絵も
気がつけばだんだんと薄くなりつつあります。
凄く滑稽だった顔が少しずつまともになってきて、可愛さが出現してきたような~。
この調子で、どんどん可愛くなってくださいな。