体重管理

そんなに再々量らなくても…と思いつつも
毎週土曜日を“かりんの体重測定日”と定めています。
昨年の1月、7.6キロだったのが最高で8.6キロまでになり、現在は8.3キロ。
other_08_02.jpg
「これくらいまでなら…」という、かりんの適正体重。
昨年の春頃ドクターに尋ねたところ、8.5キロということでした。
体重だけが全てではないのでしょうが
ひとつの目安として、この数字を頭に置くようにしています。
karin_08_30.jpg
かりんは総コレステロールが高い体質ということもあり
体重増加が余計に気になってしまう母さんです。
当のかりんは、迷惑に思っているかもしれませんが
健康に過ごせる楽しい日々が長く長く続くように
ちょっぴり厳しい体重管理は、これからも続きます。

体重管理」への18件のフィードバック

  • 2008年1月21日 8:30 AM
    パーマリンク

    ちゃんと管理してるのですね。
    hakoさんの愛情が、かりんさんにも
    伝わってると思います(^^)本当に良いお母さん♡
    家は、かなりアバウトですが(ーー;アレルギー
    検査をして食事を変えてから….10,4kg前後を
    うろちょろ?してます!
    これから、そろそろ?管理していかないと
    アダルとな、病気も心配なので…..
    hakoさんを見習わなきゃぁ(^^)

    返信
  • 2008年1月21日 9:31 AM
    パーマリンク

    総コレステロール高いって犬でもあるんですね。
    いやね、友人が健康診断で総コレステロールがハイパーって診断されてましてね。でもすごく痩せてるんですよ。遺伝体質とかも関係してるらしいです。やっぱり運動が一番いいってお医者で言われたみたいです。
    ↓のかりんちゃんの懸命に登るおちり(#^.^#)がかわいぃ!こういう楽しい場所がいっぱいありそうだから、運動不足にはならないですよね♪

    返信
  • 2008年1月21日 2:33 PM
    パーマリンク

    表にしてみると体重の変化すごく良く
    分かりますね~
    体重、増えすぎると関節にも良くないですもんね。
    やっぱりワンコも人間も健康が一番ですもんね。
    ↓かりんちゃんすごい♪
    その丸太を上ろうとするなんてかりんちゃんは体育会系ですね~
    ふくは絶対ムリだわ(汗)

    返信
  • 2008年1月21日 8:31 PM
    パーマリンク

    hakoさん偉いわ~。
    病院に行った時しか計ってないから
    今何キロあるのか分からない私です。
    かりんちゃんのナイスバディはhakoさんの
    おかげですね。

    返信
  • 2008年1月21日 11:26 PM
    パーマリンク

    万母さん へ
    ちょっと厳し過ぎるかもしれないと思うのですが
    肥満など食べ過ぎが原因と思われる症例を聞くと
    どうしても、気になってしまいます。(苦笑)
    人間と暮らす犬は自分で健康管理ができないので
    人間の匙加減一つだと思うと、余計慎重になります。
    好きなものを好きなだけ食べさせてやりたいとも思いますが
    それによって病気で苦しむことになるかも…と思うと
    厳しくなってしまう私です。

    返信
  • 2008年1月21日 11:33 PM
    パーマリンク

    pankoさん へ
    総コレステロールについては、私もビックリしました。
    私自身も正常値の範囲内とは言え決して低くはないので
    かりんと一緒に気をつけなくちゃ。(笑)
    かりんは、太っていなくてもコレステロールが高いようですから
    これは遺伝体質かもしれませんね。
    さて、丸太のグラグラ階段を上る時に後脚がズリッと落ちて
    かなり焦っていた写真なのですが
    そんな時でもお尻はとっても魅力的です~。

    返信
  • 2008年1月21日 11:36 PM
    パーマリンク

    ふくねえさん へ
    体重測定は1ヶ月に1度でも十分だと思うのですが
    ついつい量ってしまうのでした。(笑)
    太っていないから安心とは言えないにしても
    気をつけるに越したことはないと思っています。
    一度太ってしまうと、減らすのは大変ですし。(苦笑)
    かりんは文系(?)に見えて、実は体育会系です。
    お転婆なので目が離せませんっ。(笑)

    返信
  • 2008年1月21日 11:37 PM
    パーマリンク

    8.5キロというともこがまだ8ヶ月の頃の体重。
    やっぱりかりんちゃんはもこよりひとまわりこぶりなのね^^
    今のもこは何キロあるんやりら(涙)
    飼い主共々怖くてはかれない今日このごろ。
    11キロになってないことをいのってます。
    おやつは極力減らしてます。あげるときも豚みみはやめてささみとかガム。チーズは禁止。
    でもやせる気配ないなー↓
    これってそうとうきながにいかなあきませんねー。
    自分なら今日は何も食べない!とか無茶をしても犬にそれはできないもんね。かわいそうで。
    かりんちゃん、hakoさんはいtも尊敬だわー。

    返信
  • 2008年1月21日 11:38 PM
    パーマリンク

    エメラルドさん へ
    仔犬の時、体重の変動をみるために量っていたのが
    毎週の習慣になってしまいました。(笑)
    数百グラムの変動に一喜一憂している私です。
    そんなに神経質になる必要はないとは思いつつ
    どうしても気になってしまいます。

    返信
  • 2008年1月22日 6:28 AM
    パーマリンク

    継続は、かりんちゃんの健康なり! ですね。
    あずも、足の関節が弱かったり、尿石症(肥満も一因に
    なると先生から伺ったので)があったりと、体重が気になります。
    昨年、体脂肪率を測定した所、正常値の上限ギリギリで、が~ん…。
    私も頑張ってお食事管理と体重チェック、しなきゃ。
    飼い主が全面的に気遣ってあげなきゃいけない事ですものね。

    返信
  • 2008年1月22日 8:59 AM
    パーマリンク

    かりんちゃんと体重同じくらいです~
    最近は7.9kgでした。。。
    近所のみんなはモモを見て
    もっと食わしてもらって太らな~!
    と言いますが規定量を食べさせているので
    まぁ~いいっか~と。。。
    体重管理は大事ですよね~私。。^^;。。。

    返信
  • 2008年1月22日 11:51 AM
    パーマリンク

    もこぴーさん へ
    もこちゃんは8ヶ月で8.5キロあったとのこと。
    うちは8ヶ月の頃は7.5キロだったから
    やはり…ちょっと小ぶりかな?
    もこぴーさんも、オヤツを控えたりして気をつけているのね。
    なかなか結果が出なくて焦るかもしれないけれど
    「気をつけても無駄」って思わないようにねっ。
    お互いのストレスにならない程度に、じっくり構えましょ。

    返信
  • 2008年1月22日 11:54 AM
    パーマリンク

    あずままさん へ
    肥満は様々な病気の引き金にもなりかねませんから
    気をつけるに越したことはないと思っています。
    あずちゃんは体脂肪率が高めとのことですが
    人間と同じで、見た目だけではないのですね~。(苦笑)
    犬は自分で管理することができないので
    飼い主が気をつけるしかありません。
    …とは言っても、「ちょうだい」の顔で見られると
    弱いのが現実ですけど。(笑)

    返信
  • 2008年1月22日 11:58 AM
    パーマリンク

    みな象さん へ
    モモちゃんはう~んと運動しているからなのか
    身体が引き締まっている感じがします。
    ちょっとふっくらしている方が見た目には可愛いですが
    今のモモちゃんは十分に可愛いからOKです♪
    かりんの管理ばかりで、自分のことは棚に上げている私です。(苦笑)

    返信
  • 2008年1月22日 1:31 PM
    パーマリンク

    かりんちゃん思ったより体重
    軽いんで ちょっとびっくりしました。
    総コレストロール高いのは心配ですね。
    大変かもしれないけど体重管理頑張ってください。
    私もモコが最近太ったような気がして体重が気になります。

    返信
  • 2008年1月23日 1:17 PM
    パーマリンク

    体調管理、大切ですね!
    体重はひとつのバロメーターですけど、
    ラッキーは12月に量ったら、2キロ減っていました。
    夏にちょっと弱ったからかな・・・
    でも、最近スゴイ食欲で、元気になって一安心です。

    返信
  • 2008年1月23日 1:19 PM
    パーマリンク

    も子さん へ
    画像からは、もうちょっとあるように見えました?(笑)
    骨格が小さいのかもしれません。
    犬にもコレステロールが高い・低いがあるということを
    改めて知るきっかけとなりました。
    自分で管理できないので、こちらが気をつけなくてはっ。
    さて、モコちゃんはとってもスマートに見えます。
    筋肉質って感じがしますよ~。

    返信
  • 2008年1月23日 1:23 PM
    パーマリンク

    pentallicaさん へ
    そうそう、犬も人間も体重管理は大切です。(笑)
    かりんの管理ばっかりで、自分は野放し状態ですけど~。
    ラッキーちゃんは体重が減っていたとのことですが
    歳を重ねると夏の暑さが余計に堪えますから
    その影響があったのかもしれませんね。
    でも、今は元気とのことで私もホッとしました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。