まさかまさかの…

なんかヘンなもんを着せられて、憂鬱な顔をしているかのん
母さん手作りの服ですか?
いやいや、いくら母さんが不器用でも、これほどまでに不細工にはならないと思います。

実はこれ、かりんも装着したことのあるチューブ包帯です。
…というわけで、あまりにも突然でしたが、かのんは21日に胆嚢摘出の手術をしました。

先週の日曜の夜、かのんの様子がちょっと違いました。
母さんが先に布団に入り横になると、珍しく「クゥ~ン」と鳴いたので
ウンチがしたいのだろうと直感的に思い外に連れ出したところ
その予想どおり、酷い下痢をしました。

また、その後も落ち着いたと思ったら未消化のフードを吐き戻したり
外に連れ出す間もなく、階段の手前で下痢をしたりしました。

原因に思い当たる節(他所の犬のウンチを食べようとした)があったので
念のため、病院で診てもらうことにしました。

思い当たる節を聞き、ドクターは診察台の上のかのんの様子を診ながら
最初、「とりあえず下痢止めを出しておくから」と言われたのですが
どうも何かが引っかかるようで、しきりと悩みながら腕組み。
そして、念のため、血液検査をすることになりました。

すると、白血球が恐ろしく増えていて、脱水症状を起こしており
肝臓の数値と炎症性蛋白が上昇しておりました。
追加でエコー検査をしたところ、胆嚢が腫れ、破れている可能性が高く
腹腔内には腹水(または血液)が少し溜まっているのが見られました。

即入院で、翌々日に胆嚢摘出の手術をすることになりました。

手術の結果、ドクターの見立てどおり胆嚢に小さな孔(あな)が確認され
胆嚢と肝臓の重度の癒着があり、血管の増生が顕著に見られました。
ですから、かりんの時とは違い手術も時間がかかり大変だったようです。

我が家に迎えた時の健康診断でも、中程度の胆嚢炎と言われていたので
そう遠くない将来、手術をすることになるだろうとは思っていましたが
まさか、こんな早くにその時がやってこようとは~。

胆嚢が大きく裂けた場合はぐったりするそうですが
かのんのように小さな孔(ピンホール)の場合は重篤な症状が現れず
エコー検査でも見つかりにくいそうです。
大したことはないと高を括り、適切な処置(外科手術)をしなければ
腹膜炎を起こし、気づいた時には手遅れ…なんてことも。

ですから、かのんは命拾いしたかもしれません。
ドクターの豊富な経験からの見立てと判断に感謝!感謝!です。