二進も三進も…

自分の力だけでは歩くことができないかりんですが
どうしても移動したい時は、えっちらおっちら匍匐前進します。
ですから、かりんが動きそうなルートには滑り止めシートを貼り
また、かりん自身もその上を巧みに移動します。

しかし、思うように脚が動かないため、その移動は容易いものではなく
時折「キュンキュン」鳴きながらの匍匐前進です。
null
今日は、ひときわ悲壮感漂う鳴き声が聞こえてきたので
慌てて駆けつけてみると…。
後脚が、前にピーンと伸び切った状態でフリーズしておりました。
null
前から見ると、凄く不自然。
この体勢では後脚に力が入らないので、二進も三進もいきません。
こんなふうに、日に何度かフリーズして鳴きながらも
メゲることなく諦めることなく、匍匐前進しようとするかりん

あなたの根性に、大きな『はなまる』を進呈しましょう。

マンゾクな日

かりんです。
アシが『ピーン&ぐんにゃり』で、やっぱりあるけないけれど
まえよりも、ゴハンをたべられるようになってきました。
だから、ワタシはけっこうゲンキです。
null
そうそう、きょうはオムツをかえるときにトイレシートのうえで
しばらく「アイム・フリー♪」にしてもらいました。
そうしたら、なんとなくカイホウテキなキブンになっちゃって~。
たまたまワタシのオシリをみていたかあさんが、「!!」ってきづいて
シートのうえでかかえてくれたから、ぶじにウンチができました。
null
ふつうのポーズでウンチできると、とってもスッキリします。
ワタシもマンゾク、かあさんもマンゾクでした。

分離不安?

我が家に迎えた頃の数日間の夜鳴きと、ご同類へのガゥガゥ☆を除き
かりんは鳴くことがほとんどありませんでした。
知らない人に警戒して鳴いたり、散歩を催促して鳴くこともなく
また、独りぼっちになる留守番の時でもおとなしくしていました。
更に、ベランダに出しているのを忘れてサッシを閉めてしまった時など
「こんな時は鳴いてもいいのに~」って時でも静かでした。
null
しかし、最近は少し様子が違ってきました。
独りになりたい時もあるので、四六時中というわけではないけれど
母さんの姿が見えないと、甘えるみたいに鳴くようになったのです。
思うように動けないので、おそらく心細い気持ちになるのでしょう。
null
今になって、これまで鳴かなかった分を取り戻すかのようでもあり
「やれやれ…」と思いながらも、ちょっと嬉しかったりする母さんです。

ぷりケツの友

昨年12月中旬、かりんオムツデビューを果たしました。
その頃は、そのまま使える犬用オムツを使っていたのですが
その後、人間用オムツに手を加えたものを使うことにしました。

人間用オムツを買うにあたって、まず最初に悩んだのが
どのブランドにするか…です。
『新米ママ必見!人気の紙おむつを徹底比較!』との謳い文句の
母さんにはちょっと場違いなサイトで情報収集。

何でもそうですが、同じサイズでもブランドによってまちまちで
小さめだったり大きめだったり。
1個ずつ買って、いろいろ試すことができればベストなのですが
(新生児用やSサイズなら、お試しセットがあるようです)
52枚入りとか82枚入りとか、1パックの量が多過ぎて。
オムツコーナーで迷いに迷った挙句、やっとこさ~決めました。
null
次に、どうしようか迷ったのが、尻尾を通す穴の形状です。
穴の形状にも何種類がありましたが、十文字に切れ目を入れ
外側に折り返してサージカルテープで止める、四角形にしました。
他の形状を試していないので比較はできませんが
とりあえず、これで事が足りています。
null
ちょっとした隙間時間に、内職っぽくせっせと加工する母さん。
面倒ではあるけれど、この時間…そう嫌いじゃないかも。
null
当のかりんも、すっかりオムツに慣れてくれましたし
今やオムツは、かりん自慢の『ぷりケツ』の友となっております。

それでも歩く

著しく筋肉が落ちてしまったかりん
食欲が落ちて充分な栄養が摂れなくても、自力歩行ができれば
筋肉も少しは維持できていたのかもしれません。
null
しかし、かりんは後脚が『しっちゃかめっちゃか』になりながらも
歩行補助ハーネスを装着すると、自分で歩こうとします。
母さんなら、「もう歩けないもん」と諦めてしまうでしょうが
決してメゲることはありません。
null
そんな、歩きたいという気持ちが先行しているかりんを見ていると
つい「可哀想」と思ってしまう自分が、恥ずかしくなります。
基本、体力を温存しなければならないので無理はしませんが
こうして時々は、お気に入りの場所に出掛けて少しだけ歩きます。
今の歩みで、かりんはちゃんと前に進んでいます。