クッシング症候群

ALP(アルカリフォスファターゼ)上昇と持続的高脂血症などがあり
食欲の亢進があること、並びに右副腎の片側性腫大が見られることから
先日の高齢健診 -2020年-で、クッシング症候群が疑われると言われました。

その確定のため、【ACTH刺激試験】(コルチゾール〈副腎皮質刺激ホルモン〉を注射し
注射前と注射1時間後の血液中コルチゾール値の変化値を測定)をしました。
注射して上昇した血液中コルチゾール値は、普通であれば注射後に正常値となるのですが
かりんの場合は正常値まで下がらず、やはり…クッシング症候群と診断されました。

クッシング症候群とは、副腎皮質ホルモンが必要以上に分泌される病気で
代謝の変化、免疫力の低下、筋力の低下などのさまざまな症状を引き起こします。
かりんに出ている症状には、以下のようなものがありました。

1. 水を飲む量が多く、尿の量と回数が多いこと。(慢性腎臓病の症状と重なりますが)
2. 筋肉が減って足腰が弱ってくること。
3. それほど暑くもないのに、ハァハァと息が荒くなること。
4. 食事を異常に欲しがること。(実際には異常とまではいきませんが)

この4つの中で、「そうだったのか」と納得すると同時にガックリきたのが4番目。
最近のかりんは食欲が出てきていたので、「よしよし」と喜んでいたのですが
どうやらこれも、クッシング症候群の症状のひとつだったようです。

すぐに悪化するという病態ではないものの
この他にも、肝機能障害・腎機能障害・血栓形成など症状は多岐に渡り
ゆっくりとではあるものの確実に進行していくそうです。

そこで、飲み薬によって副腎から出されるホルモンの機能を抑制する
内科療法が始まりました。

とりあえず2週間服用し、再度【ACTH刺激試験】をします。
そして、結果によって薬の量を調整することになるかもしれませんが
これから先、この薬を飲み続けることになると思います。

「よっしゃ、一病息災で頑張っていこう」と思っていたところなのに
図らずも「二病息災で頑張らなきゃ」になっちゃいました。
でも、これまでどおり、とことん前向きは変わりません。

慢性腎臓病とクッシング症候群…両方と上手くつき合っていきますよ!

クッシング症候群」への12件のフィードバック

  • 2020年5月31日 9:07 PM
    パーマリンク

    クッシング症候群、初めて聞きました。
    ホルモン分泌異常、大変そうですね。
    治らないっていうのもショックが大きいです。
    でも、体調不良の原因が一つ追加されたというよりも、
    体調不良に対処する方法が一つ増えたと考えたら前向きになれますね。
    かりんちゃん、大変だけど頑張って!!

    返信
    • 2020年6月1日 11:01 AM
      パーマリンク

      こんにちは。

      かりんちゃん、検査結果が出たのですね。
      クッシング症候群…
      人にもある病気ですが、ホルモンのバランスって多くても少なくてもダメなんですよね。
      病気が増えるのはやはりショックですが…
      お薬で上手に調整しながら
      病気と共存していけたら。

      一病息災が理想ですが
      なかなかこればかりは難しいと
      我が家も実感しています。

      かりんちゃん
      びょうきにまけないように
      たくさんたべてがんばろうね
      けんた

      返信
      • 2020年6月2日 10:31 PM
        パーマリンク

        黒豆健太ママさん へ

        そうそう、クッシング症候群は人にもある病気ですね。
        ストレスホルモンであるコルチゾールが出過ぎてしまうことで
        身体のあちこちに悪影響が出てくるようで…。
        病名は知っていましたが、かりんが罹るとは思いもしませんでした。

        病気が増えてしまいましたが、薬でコントロールしていくことで
        なんとか上手くつき合っていくことができそうな感じです。

        健太くん、メッセージありがとう。
        一緒に頑張ろうね!

        返信
    • 2020年6月2日 10:35 PM
      パーマリンク

      yushipapaさん へ

      クッシング症候群は、500頭に1頭程度の割合で発症し
      そう多くもないけれど、稀な病気でもないそうです。

      外科療法で完治することもあるようですが
      かりんの場合は内科療法を続けていくことになります。
      しかし、薬で上手くコントロールしながら
      つき合っていくことができる病気でもあるようです。

      かりんへのエール☆ありがとうございます。
      かりんは頑張る気満々のようですから、一緒に頑張ります。

      返信
  • 2020年5月31日 11:37 PM
    パーマリンク

    かりんちゃん、暑くなってきたので大変ですね。うちの小太郎もかりんちゃんのような症状です。
    暑さに弱いのでこれから心配です。
    かりんちゃんが頑張っているので小太郎ももう少し頑張ってくれるかなと思ったりしています。

    返信
    • 2020年6月2日 9:24 PM
      パーマリンク

      マッチャンさん へ

      高齢になると、寒さと同じくらい暑さも堪えますよね。
      まだそこまで暑くないのに、病気のせいで呼吸が荒くなるので
      これから先、真夏がちょっと心配です。

      小太郎くんも似たような症状があるのですね。
      お互いにハイシニアなので心配事が増えてはきますが
      できるだけ穏やかに過ごしてくれたらと、心から願っています。

      返信
  • 2020年6月1日 11:35 AM
    パーマリンク

    検診お疲れさまでした
    ここ数ヵ月、かりんちゃんの体調が安定しているだけに、つらい告知でしたね。
    予後を想像して、心配もおありかと心中お察しします。
    完治はしない病気ですが、薬物治療でコントロールできるのではないでしょうか…
    薬の調整や合併症の対処など、動物ドクターに頑張ってもらいましょ!
    食事を始めとする生活管理は、既にママさんが十分なサポートをされていますし。

    今日から6月
    梅雨入りすると、かりんちゃんの通院も一苦労かと思いますが、ママさんも体調を崩されませんよう、ご自愛下さいませ。

    返信
    • 2020年6月2日 9:44 PM
      パーマリンク

      くみさん へ

      正直言って、新たな病気が見つかるとは思いもしていなかったので
      一瞬…思考が停止しそうになってしまいました。
      でも、腎臓には大きな変化がなかったので、それがせめてもの救いです。

      おっしゃるように、この病気は完治を望むのは難しいけれど
      過剰に分泌されるコルチゾールを、薬でコントロールできるようです。
      量の調整をしていくため、時々、検査をしながらの投薬になりますが
      書いてくださったように、合併症を起こさないように気をつけながら
      上手くつき合っていくしかなさそうです。

      昨年の冬に体調が悪くなった時からこれまでの月日は
      本当に密度の濃い時間で、明らかに贈り物の時間でもありました。
      この贈り物の時間を、これからも愛しんで過ごしていきたいと思います。

      私の体調まで心配してくださって、ありがとうございます。
      意外と(?)タフですから、大丈夫ですっ。
      くみさんも、お身体を大切になさってくださいね。

      返信
  • 2020年6月1日 7:57 PM
    パーマリンク

    かりんちゃんクッシング症候群の診断が出たんですね。
    薬飲み続けないといけないけど
    病気と上手くつきあっていこうね。
    ゴンタもずっと薬飲み続けてたおかげか
    症状はそれなりに落ち着いてました。

    そっか~!かりんちゃん最近、食欲もあって安心してたけど
    クッシング症候群の症状のひとつだったんですね。
    でも食欲あるほうがまだ良いと思います。
    かりんちゃん応援してるね~

    返信
    • 2020年6月2日 9:56 PM
      パーマリンク

      ふくねえさん へ

      そう、診断が確定しちゃいました。
      ゴンタくんとは逆パターンの病気ではあるけれど
      同じく、これから先は薬でコントロールしながら…になりそうです。
      上手くコントロールできれば、必要以上に怖がる病気ではないと
      そう思いながらつき合っていくことにします。

      クッシング症候群の症状のひとつとしての食欲亢進ですが
      そのことだけをとると、食欲不振よりも良いかもね。
      食べてくれないのは本当に辛いものね。

      応援ありがとう~。
      会える日を心待ちにしながら、かりん共々頑張りますっ。

      返信
  • 2020年6月2日 1:15 PM
    パーマリンク

    hakoさん、かりんちゃん、こんにちは~。

    そうそう、ふくねえさんもお書きになっていますが、これまでのかりんちゃんの摂取量を考えると食欲があるのはまだ良いことと思います。
    かりんちゃんの動きに良い変化が見られ出したのが4月あたりから。食欲が少し出てきたのも同じ頃のようですから、もしかしたら食欲UPは動くことによって出てきたものなのかもしれないしね!
    うまく病気と付き合っていけるといいですね。

    返信
    • 2020年6月2日 10:11 PM
      パーマリンク

      まるこ母さん へ

      クッシング症候群の症状としての食欲亢進ではあるけれど
      確かに、摂取量としては、驚くほど…とまではいかないのです。
      腎臓病による食欲不振からの、クッシング症候群の症状としての食欲亢進。
      マイナスからのプラスだからかなぁ~なんて思ったり。

      薬を服用することで、過剰分泌されていたコルチゾールの量が減り
      食欲が落ちてくるかもしれないと言われています。
      何とか、食欲は今の状態をキープして欲しいと思いつつ。

      コルチゾールの量が、ある程度下がるまでは薬の調整が続きそうです。
      それから先も、薬を飲み続けなければならないけれど
      病気とも、きっと上手くつき合っていけると信じています。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。