さて、今日は何の日でしょう~。
かりんさん、わかりますか?
「ワタシのたんじょうび?」
う~ん…それは、もうちょっとだけ先。
答えは、『かりん工房を始めた日』です!
今日で丸7年が経ちました。
ここ数年は、かなりローペースな更新となってしまいましたが
みなさまからのコメントや、「ブログ見てますよ!」の言葉に励まされ
お陰さまで7周年を迎えることができました。
想像以上に、母さんの世界を広げてくれることとなったこのブログは
母さんにとっては、かりんの存在そのものでもあります。
かりんと共に歩んだ証として、これからも刻み続けていきたいと思います。
日記
元気です!
2006年10月に『かりん工房』を始めて以来の
長いお休みとなってしまいました。
…が、休日は、たまたま見つけた近場の公園に出掛けたりと
ほぼ平常通りの毎日に戻りつつあります。
ご心配くださったみなさま、本当にありがとうございます。
かりんも母さんも、元気にしております。
困ったちゃん
春~夏~秋にかけては、様々な虫たちの活動が活発になります。
母さんからすれば、点のようにしか見えない羽虫であったとしても
それが1匹でもいようものなら、気になって気になって仕方ないかりん。
今に始まったわけではない、かりんの『小さな虫☆恐怖症』
ここにきて、急激に酷くなりつつあります。
特に、虫と遭遇する機会が圧倒的に多い母さんの実家では
テーブルの下に潜り込んだり、畳んだ布団の陰に隠れたりするので
室内で、しょっちゅう行方不明になってしまいます。
やっとのことで見つけ出すと、情けないくらいブルブル震えています。
沢山の人がいる場所や雷は、全く平気なのにねぇ。
どうしたものか?…と、溜息をつきながら思案中の母さんです。
不思議な存在
家族の一員であり、何ものにも代え難い我が子のような存在ではありますが
当然の如く…かりんは犬、母さんは人間。
しかし、こんな寝姿を見てしまうと、何ともまぁ~人間っぽく見えてしまい
かりんが犬だということを、うっかり忘れてしまいそうです。
「犬だけれど…犬のようでない、人間っぽく見えるけれど…人間ではない」
家族としての愛犬は、そんな不思議な存在なのかもしれません。
涼しい週末
休日であっても、雨が降っていると
スペシャル散歩は、何となく諦めムードのかりん。
そんな姿を見ると、雨の合間を縫ってでも
何とかして連れ出してやりたくなってしまいます。
天気予報の雨雲の動きとにらめっこの後
かりんお気に入りの土手へと急いで出掛けました。
土手の斜面を覆っている草には、いくつもの雨粒が。
まるで、小さな水晶玉をくっつけているかのようでした。
予報では、最高気温24℃・最低気温22℃。
大雨注意報が発令されており、時々雨足が酷くなったりのお天気でしたが
一時の酷暑が嘘のように思えてしまう、とても涼しい週末でした。
夏の間、戸外に出ると口からだらり~んと伸びていたかりんの舌も
こうして小ぢんまりと納まっていられるようになりました。