一日のうちのほとんどを、左を下にして横になって過ごしているかりん。
ですから、かりんライダーになってご飯を食べさせた後は
口の周りや顔を蒸しタオルで拭き、しばらくその状態にしておきます。
ほどなく愚図りだし、クッションからとっとと降ろすこともありますが
頭が左右にカクン・カクンし始め、目が閉じてくる時もあります。
ふふふ、すっかり寝る体勢に入ってしまいました。
かりんライダーのままだと居眠り運転(?)になってしまうけれど
走ってないから多めに見てもらおうね。
「かりん」と「かのん」の まったりな日々
昨年末、頑張った一年でアップした動画の種明かしでございます。
現在、一日のほとんどをマットの上で横になった状態で過ごしているかりん。
少しでも別の体勢を取ることができるようにと、立位にさせるためのクッションを買いました。
節々がガチガチになっているかりんは、少し不自然な感じがしなくもないですが
母さんたち人間が、プロにマッサージしてもらう時のような格好です。
「どうかなぁ?」と不安もあり、ほぼ賭けのような感じで買いましたが
これが、意外と良さそうなのです。
我が家ではこの状態を、【かりんライダー】(Kちゃん命名)と呼んでいます。
クッションとかりんの身体が完全にはフィットしていないので
ケットなどを隙間に挟んだりして、調整しながら使っています。
そして、誤嚥防止のために、最近は【かりんライダー】で食事です。
また、愚図っていても【かりんライダー】にするとピタリと鳴きやんで
そのうち、うとうとし始めることもあります。
床ずれができないよう、また、かりんの気分が少しでも変わるように
【かりんライダー】は大活躍してくれそうです。
昨年に負けないくらい、かりんのことではいろいろありました。
心が折れてしまいそうな時もありましたが、かりんも母さんたちも踏ん張りました。
今までの経験を生かして、来年もできる限り頑張っていこうと思っています。
さて、いつもはペタンと伏せてばかりのかりんですが、今日はちょっと違います。
「一体どうなっているの?」と思われたあなた、種明かしは年が明けてからのお楽しみ~♪
*****************************************
今日から実家へ帰りますので、年末のご挨拶は失礼させていただくことになりそうです。
みなさま、どうか良いお年をお迎えください!
この夏以降、お尻を持ち上げたまま支えてやると前脚だけ動かして少しばかり歩けるものの
後脚はまったく動く気配がなく、自力ではほとんど動けなくなってしまったかりん。
一日のほとんどを、かりん的に一番楽だと思われる下の写真のような体勢で過ごしています。
あまりにも同じ体勢でいるので心配になり、わざと逆の体勢にして様子を見たりしますが
その体勢が辛いのか、火がついたように鳴き始めます。
「全く動けないわけではないので、かりんちゃんの楽な体勢でいさせてあげてください」
と、私生活でも老犬介護経験のある知識豊富な看護師さんが言ってくださいました。
しかし、同じ体勢でいると褥瘡(床ずれ)ができやすいので、介護用マットを病院で購入しました。
介護用マットに必要な条件。
1.通気性が高い 2.体圧分散が高い 3.水洗いができる 4.重さが軽い
既にかりんのマットはあったのですが、介護用というわけではなかったこともあって
満たしていた条件は2.のみでした。
また、高反発(購入した介護用マット)と低反発の違いもありました。
このマットの中身はエアファイバー(春雨がモショモショ固まったようなもの)になっており
カシャカシャした硬めの感触ということもあり、好みが分かれるところかもしれません。
かりんは嫌がりはしないけれど、どちらかというと母さんの低反発マットのほうが好きかも。
だって、このマットの横に並べて敷いている母さんのマットに、だんだん寄ってきますから~。
昨年12月中旬、かりんはオムツデビューを果たしました。
その頃は、そのまま使える犬用オムツを使っていたのですが
その後、人間用オムツに手を加えたものを使うことにしました。
人間用オムツを買うにあたって、まず最初に悩んだのが
どのブランドにするか…です。
『新米ママ必見!人気の紙おむつを徹底比較!』との謳い文句の
母さんにはちょっと場違いなサイトで情報収集。
何でもそうですが、同じサイズでもブランドによってまちまちで
小さめだったり大きめだったり。
1個ずつ買って、いろいろ試すことができればベストなのですが
(新生児用やSサイズなら、お試しセットがあるようです)
52枚入りとか82枚入りとか、1パックの量が多過ぎて。
オムツコーナーで迷いに迷った挙句、やっとこさ~決めました。
次に、どうしようか迷ったのが、尻尾を通す穴の形状です。
穴の形状にも何種類がありましたが、十文字に切れ目を入れ
外側に折り返してサージカルテープで止める、四角形にしました。
他の形状を試していないので比較はできませんが
とりあえず、これで事が足りています。
ちょっとした隙間時間に、内職っぽくせっせと加工する母さん。
面倒ではあるけれど、この時間…そう嫌いじゃないかも。
当のかりんも、すっかりオムツに慣れてくれましたし
今やオムツは、かりん自慢の『ぷりケツ』の友となっております。