先週末、母さんの愛機であるパソコンが立ち上がらなくなってしまい
月曜日に泣く泣く入院させました。
(この記事は慣れないMacで、たどたどしく書いています。)

かりんは元気です。
…と言いたいところですが、この暑さで「どんより」しており
ひたすら眠ることで体力温存を心掛けているようです。
現在施術中の愛機ですが、今までと同じ環境に整えるためには
退院後も少し時間がかかりそうな状況です。
現状復帰するまでの間、『かりん工房』もお休みします。
もふだま 途中経過
もふだま - 2018 -の、その後…気になりませんか?
何と、こ~んなに大きくなっちゃいました!
↓
↓
↓

…と言うのは嘘ですけど。

硬式のテニスボールと並べてみましたが
今までで一番大きい『もふだま - 2016 -』を追い越しました。
最終チクチクでは、赤毛・白毛に加え、灰色っぽい毛も混じったので
何とな~く、できそこないの木星みたいになりました。
冬から春夏にかけての換毛は、ほぼ終了したようなので
材料が入手困難となり、『もふだま』の成長も止まりました。
さてと、下期はどうなりますことやら~。

抜け毛をチクチクして得体の知れないモノを作る母さんに
かりんは半ば呆れ気味…かもしれませんが。

今回、友情出演してくれたのが、ちっこいこの子。
デフォルメしたかりんみたいで、ついつい連れ帰ったのでした。
ぐでわん
蒸し暑い日があったかと思うと、肌寒く感じる日もあったり。
ですから、かりんが寝転がる場所も日替わりです。
本日の午前中は比較的涼しかったので…寝場所はココです。

ぐで~。

ぐでぐで~。

ペカリ☆と光る鼻先。
近寄ってみると、鼻水が緩く垂れそうになっておりました。
我が家の『ぐでわん』が発する空気に、母さん見事に撃沈。
いつもの散歩
いつもなら、母さんは実家へ帰っている週末だったのですが
母の通院のため平日に帰省したので、土日はゆっくり過ごしました。
母には申し訳ないけれど、自由な週末はホッとします。

今日は、我が町の運動公園での散歩。
小走りにやって来る姿を、少し離れた場所から見ると
シニアとは思えない軽やかさと、チビッ子のような顔。
この瞬間、かりんの実年齢は母さんの頭から消え去っています。

野球場では社会人チームが試合をしていましたので
スタンドからちょこっとだけ観戦。
その後、スタンドから出ようとした時に
かりんがベンチに入って行こうとしたので、慌てて制止しました。
何のことはない普通の散歩ですが、トコトコ歩いてくれる姿に
笑っているように見える顔に、小さな幸せが溢れます。
蹴り蹴りは現役
いつの頃からか、結果を伴わなくとも…果敢に挑み続けていた
かりんお得意のアクロバチックな用足し。
そう言えば、最近はとんと見なくなりました。

近頃は、両方の後足を揃って上げることは滅多になくて
これが限度…って感じです。
寄る年波には勝てなくなってしまったのか
はたまた、無理して背伸びしてマーキングしなくたって
「ありのままの自分でいよう!」と思ったのか定かではありません。
いずれにしても、かりんの気持ちがわかる気がする、母さんです。

でも、蹴り蹴り☆は、まだまだ現役。

蹴った後の、ピーンと伸びた後ろ足に惚れ惚れ~♪
後ろにいると、土やら草やら小石やらが容赦なく飛んできますが
「元気でよろしいっ」と、心の中で呟くのでした。