今日は3連休ど真ん中。
先日、かりんがBigなMountainと白の共演をした時のお天気と
『冬の晴天』対決をしたら、どちらに軍配が上がるだろうか?
などと考えてしまうくらい、再びの青空でした。
本日出掛けたのは、『目のお薬師さま』。
かりんの目ショボショボが気になり始めた頃から
年に一度は、こちらにお参りしています。
参道の急な石段を、最初は元気よく駆け上がって行きましたが
最後のほうは、心持ち疲労を感じながらの足取りに見えました。
さて、母さんの、この場所へ出掛ける楽しみのひとつでもある
門前の看板犬が、かりんの姿を熱心に見つめています。
3歳半になるテツくんですが、童顔&お子ちゃま体型なので
全く歳を取っていないかのような錯覚に陥ります。
加えて、かりんと遊びたくてたまらない、そのはしゃぎっぷりが
余計に子供っぽさを感じさせるのかもしれません。
今までなら、一度くらいはガゥ☆と声を発していたかりんですが
テツくんとほとんど目を合わせることなく、知らんぷり。
それでも、鼻先を近づけたかと思うと、ササッと後ろへ跳び退いたり。
「もう、ガゥガゥ☆はソツギョウ」とばかりに、シニアの貫禄?
…と言うよりも、シニアなりの省エネモードなのかもね。
日記
三種類めのサプリメント
少しずつ…、足の震えを目にすることが多くなった昨年の12月。
現在飲んでいる、肝臓のサプリメントと腎臓のサプリメントに加え
かりんのサプリメントが、もう一つ増えました。
脊椎や関節の健康、加齢による骨関節機能の低下をサポートするもので
与えやすいシロップ状になっています。
症状としては、まだそれほど酷くないけれど、早めに対処することに。
飲み始めて1か月。
散歩中、立ち止まっている時の後ろ足の震えは相変わらずですが
ちょっぴり心もとなくなっていた排便時の踏ん張りに関しては
効果が表れているように感じられます。
前足・後ろ足が『しっちゃかめっちゃか』になるほどの、勢いのある走り。
軽やかに弾むような、ゆったりとした走り。
肉球で地面を感じながら、走りを楽しんでいるに違いないかりん。
まだまだ、走るよ~!走り回っちゃうよ~!!
白の共演
空気は澄み、晴れ渡る冬の日…1月4日の光景です。
雪を頂いたBigなMountainの麗姿が、目に飛び込んできました。
ぼんやりと霞んでいたり、山頂に雲が掛かっていたりして
くっきりとしたその姿が見られる日は、そう頻繁にはありません。
母さんの大好きな山と、母さんの大好きなかりん。
これはもう、最強の組み合わせでもあります。
ですから、この場にしばらく止まっていたいくらいでした。
各々に白さ際立つ、かりんの後ろ姿とBigなMountain。
もふもふで温かい白と、凛としてひんやりな白の共演です。
大好きな人たちとの時間
この年末年始は、年明けに甥っ子の部活の合宿があるため
妹一家は、12月27日から31日にかけて帰省してくれました。
そして、母さんの実家より110キロほど手前に位置する我が家に
27日は泊まることになりました。
年に二度くらいしか会えないのに、かりんはしっかり覚えていて
その喜びっぷりと言ったら…飼い主の立場がないくらい。
毎度のことながら、妹一家と会うとマッサージ漬けで、うっとり~♪。
しかし、甥っ子のマッサージには、「まだ、シュギョウがたりんの」
とばかりに、身体をシャキッと伸ばして緊張気味。
それでも、決して嫌がることなくマッサージしてもらっている様子は
まんざらでもなさそうです。
翌日、薄っすらと雪が積もっている中、買い物などの用事を兼ねて
かりんとよく出掛ける隣県の港近くの公園近辺へ。
両親が買い物をしている間、甥っ子は散歩につき合ってくれました。
中学生の男子にありがちな、低く小さな声でのボソボソッとした喋り。
かりんの耳にはどんなふうに届いていたのかしら。
大好きな人たちと過ごす時間は、かりんにとっても特別な時間。
「楽しいな♪」を、いっぱい感じてくれたことでしょう。
☆ 謹賀新年 2019 ☆
あけましておめでとうございます!
こうして、今年もかりんと共に新しい年を迎えることができました。
そこに、かりんがいてくれるだけで幸せ♪
その幸せを感じながら、今年も心穏やかに過ごせますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。