5年目の申し送り

ワタシがこっちにきてから5ねんめになりました。
かあさんたちにナデナデしてもらえるワタシのカラダはないけれど
まいにちおもいだしてもらってるから、いつもいっしょなんだよね。

よくサンポしたドテを、かあさんはおやすみのひにウォーキングします。
いつも「かりん!」とワタシをよんでくれて、ふたりであるいています。
もうリードもいらないから、あっちこっちはしりながら…ね。

いつも、コウハイにはこっそりアドバイスとかしています。
「サンポのとき、リードをひっぱっちゃダメだよ」とか
(あっ、ワタシはさんざんひっぱってたけどね)
「いっしょにねてあげると、すっごくよろこんでくれるよ」とかね。

でも、たいせつな【もうしおくり】をするのわすれてた。
それは、「しっかりたべて、ゲンキでながいきすること!!」
ワタシはまあまあのトシまでいきたけど、ワタシよりもっといきて
かあさんとKちゃんのそばにいてほしいな。
わかったかな?コウハイ。

おそらにいるけど、いつもいっしょのかりんより♪

センパイ☆おめでとう!

かのんです。
「きょうは、かりんセンパイのたんじょうび☆なんだよ~」って
あさ、かあさんがワタシにはなしてくれました。

かりんセンパイ☆おたんじょうびおめでとうございます!
ワタシはセンパイにあったことはないけど、センパイのニオイとか
センパイがここにいたこととか…なんとな~くわかります。

ワタシとはちがって、うっとりしちゃうかわいさなので
おともだちになってほしいくらいです。
でもきっと、「なれなれしいヤツ」って、ガゥガゥされちゃいますよね。

きょうは、かあさんとKちゃんといっしょにセンパイのおいわいです。
センパイのいるおそらまで、おいわいがとどくといいな。

未知との遭遇

広い公園の敷地内を、黙々とお仕事していたロボット芝刈り機。

見たことのない怪しげな物体に、ビビることなく近づくかのん
「かかってこいや!」とばかりに、強気でしつこくまとわりつきます。

ロボット芝刈り機は仕事の邪魔をされて大迷惑だったと思いますが
「すみません…」とばかりに後退りする姿が、ちょっとせつない。
こちらこそ、うちのお嬢がすみません。

幸せな寝顔

かりんの寝顔は、ただただ可愛かったという記憶でいっぱいなのですが
かのんの寝顔は、ただただ可笑しい!

閉じた目がゆる~くカーブしているせいで、いつも笑っているかのような寝顔です。
そして、必ずと言ってよいくらい、いつも口が半開き。
母さんには「幸せがダダ漏れ」って感じに見えるけれど、かのん…どうですか?